2月13日(木)

走力に関係なく、反応の速い人と会話するのは楽しい。

「なるほど。PDCAか。仕事と同じですね。」なんて答える人もいたら、その言葉から事象に対する起因を考えたり、起因となるメカニズムそのものを考える人がいたり。

打てば響く、か。

昨日の夜は「目標タイムを出すためのペース設定講座」という座学を開催してきたけど、いかに自分自身の練習が大会に対して何も生み出せていなかったかを理解されるのが早く、後半になるほど話の途中で表情が明るくなるのが伝わってきた。

別に理解度が速いとかの問題ではなく、原因と向き合おうとしているかが問題ってことかもしれないね。

▼ 練習内容
3 km Jog
心拍 130 心拍Z 2.2 ピッチ 162 カロリー 157 ペース 4分55秒
(5分05秒 – 4分56秒 – 4分46秒)
動き作り・バランストレーニング

久しぶりにランニング。

動き作りぐらいの距離ではぶつけた部位も気になるほどではないのに、ランニングの時間が伸びるほどに硬くなっていることに気づけたし、通常時よりもダメージが出やすい状態になっていることがよく分かった。

無理はいけない。

こういう状態でも「走れるから」と通常通りの練習をする人がいるんだろうなぁ。

後々に後遺症として何らかの支障があるとしても見て見ぬふりをするし、これが普通だと信じ込んで低下したパフォーマンスを自分の実力は違うと拒否するから、積もり積もって足を痛めるということになるんだけど。

因果応報。

気をつけよっと。

さすがにランニングが数日できないと体重が若干増えてしまう…

▼ 今日のコンディション
体重 : 64.30 kg(運動前)
     64.10 kg(運動後)
距離 : 3.0 km
合計 : 51.5 km