10月29日(火)

今日は少し追い込もうかと思ったのに…
やる気を出すと雨ってよくある話。笑

雨の少ない地域なのにね。

雨だからって走らなかったりすると、それがクセになってズルズルと走らなくなることもよくある話。
だから、冷たいかもしれないけど集中してランニング。

足の痛み・違和感はほとんどナシ。
疲れもしっかりとれている証拠。
毎朝、ほんの数秒だけ踏む青竹も伸ばす痛みも感じないぐらい。

やっぱり「その日の疲れはその日のうちにケア」は基本中の基本。

世の中には「セット練習」なるものを推奨するコーチやランナーがいるようだけど、疲れがない状態がどういうものかがわからなくなってピーキング(調整練習)ができなくなる元凶じゃないのかな。

セット練習は2日連続で練習をやって、トータルして一つの練習と考える練習方法と表現するとわかりやすいのか?

土曜日に30km走をして、残りの12km走を日曜日にやって42.195km…

いやいや!

マラソン大会は2日間に分かれていないし。
その日の身体が重たく感じるのは疲労物質の蓄積だし、翌日に感じる疲労感はは筋肉中のエネルギーの枯渇・筋肉のダメージで別ものだと思うけど?

先日、日本陸連に帯同したこともあるスポーツDr.が言ってたが、「疲れが溜まるということを別のことで例えると穴を掘ること」だと。そして「穴の深さが疲労の大きさ」で「穴を埋める作業が疲労を回復させること」と言われていて…

大きな穴を埋めるためにはたくさんの栄養が必要であり、その作業はできるだけ早くから取りかからないといけない。その穴が埋まり切っていない状態で穴掘りを再開すると埋め始めた穴を掘り返すことになり、前に掘った穴が修復できていないまま新しい穴を掘ることになる。当然ながら修復は同じように開始をするわけだけど、修復作業は一番新しい穴から埋めていくことになる。その前回の穴はそのままになるから、その残った穴が慢性疲労のもとになるんだよ。

ということは?

そういうことだよね。

超回復って言葉もたまに聞くけど、超回復という言葉の本当の意味や原理を理解している人は少ないし、それを理解していないままに人へ伝えている人が多くいるということはSNSを見ているとわかる。

…超回復だけではなく、他のことについてもだけど。

そうそう。

Twitterへ何らかのリアクションをしてくれた方のツイートはリストへ入れてきちんと読ませてもらっているので、ツイートを見て思ったことがあったら新しくツイートしますね。

▼ 練習内容
2 km Jog
心拍 138 心拍Z 2.8 ピッチ 164 カロリー 113 ペース 5分30秒
(5分40秒 – 5分20秒)
動き作り

ペースはいつもと同じでも、ピッチも心拍もいつもより高め。

雨の中を走ったけど「雨の中を走ったから」ではないからね。

正確には「雨の中を走って、指が冷えたから手を握り込んだ」ことが影響していて…手を握り込むことで…結果として…こうなったわけ。笑

教室やクリニックで説明したことがあるので、しっかりと聞いていた人は頑張って思い出してくださいね♪

▼ 今日のコンディション
体重 : 64.05 kg(運動前)
     63.90 kg(運動後)
距離 : 2.0 km
合計 : 90.35 km