10月23日(水)

調子が良い。

起きた瞬間から足にほんの少しの違和感もないことがこんなに幸せだなんて。
足を痛めたり違和感があるときとは比べ物にならないぐらいに気分が明るい。

まぁ、気分が落ちるようなこともあったけど…

それはさておき、きちんと大会スケジュールを立てて練習メニューを本格的に再開しようかと。記録を狙うならそれなりに練習をする必要があるし、どうせ練習するなら「さすが」と言われるぐらいのことはやっておきたいし。今のままではレースを走っても中途半端な記録過ぎて、せっかく走ったのに自分自身の中で感じる手応えだけだなんて寂しいし。笑

でも、考えて練習をしても「もともと速い人だから…」で片づけられるんだろうな~。

ざんねんね。

 

そういうことを考えると、世の中にランニングコーチはいっぱいいるけど教えないといけないことをしっかりと教えている人って少ない。案外、コーチじゃない人のほうが良いこと言ってたりするし、走っていない人のほうがランナーよりも大切なことを言ってたりするからね。

みんなが知りたがっているのは「どういう練習をしたら良いのか」ということばかりで、それを知ったとしても本来の目的を見失って練習ばかりに意識が行き過ぎていたり、練習の中身ばかりを気にしていて大会のことが頭から抜け落ちているって気づいていない。
本当に大切なことへ気付いた人や気づいている人は、練習は大切なことを身につけるための手段であることや、それをやったからって必ず結果につながるとは思っていない。

端的に言ってしまおう。

みんなは「大会で結果を出すための方法」を知りたいわけではなくて、「いつかは速くなれるかもしれない練習」ばかりを気にしている。

これ、勘の良い人にはすぐ伝わるんだけどね。「奥が深い」と言ってくれる人はいるけど、しっかりと向き合っていけば奥が深いことでもなかったりする。

たまにはもっと具体的に表現してみようw

「最大酸素摂取量(VO2max)を上げよう」「ランニングエコノミー」「乳酸性作業閾値(LT値)で走ろう」が最近のワードだけど、どれもこのワードに対しての説明があって、その説明ばかりに意識が向いてばかりいるってこと。

「VO2maxを上げないと…」とか「もっと省エネ走法で…」とか「レースペースで…」とか、そのためには「こうするんですよ」という方法を教えてくれる。その教えてくれたことにばかり意識が向いていて、「大会で結果を残す」「自分の課題が何か」ということを忘れて教えてくれたことが課題になってしまっている。

結果として、運が良かった人にはすぐに効果が表れるけど、運が悪い人には効果がほとんど表れない。

「じゃあ、その違いは何なの?」となるわけだけど、その「違い」を知ることが…

長くなってきたから、この辺でw
(続きが気になる方は教室やクリニックへ。)

 

というわけで、とある練習を僕がやらない理由を記しておきます。

その練習がもたらす疲労が抜けて元の調子へ戻るには、一体どれだけの時間が必要かということを考えると次の練習ができないことに問題がある。でも、これはその練習をやった翌日から身体を休めた場合の話であって、翌日や翌々日に走っているのなら疲労が抜ける時間はもっと必要になる。

その疲労が溜まって本来の動きができない中で次に来る負荷の高い練習に、どれだけ自分自身の本来持っている力に対しての強度で練習をすることができるかも考えないといけない。

確かに、その練習が必要ないわけではない。

その練習をやるのであれば守らないといけないものがあるということを誰も伝えていない。正確には伝えている人を僕は知らない。それを実践している人達はいるけど気づいていない。気づいていないから言葉にすることができないってことなんだけど。

練習後に「走り切った…」という気分になっているようでは、その練習で本当に身につけてもらいたいものが身につけられていないということ。

それに気づいていないようであれば無駄に疲労を溜めるだけだから、その練習を始めからやらなければ次の練習を良いコンディションで迎えることができるので、その練習以外の練習を高い負荷で実践することができるし、気持ちが充実しているから自信にもなりやすい。

教室やクリニックをゆったりとしたペースでやっている理由ってほとんどの人が気づくことはないだろうね。
(一緒にやっている人は理由を知っていても知らなくても問題はないです。笑)

 

頭が痛くなるような、考えが追いつかないようなことばかりでしょ?笑

そこを理解した人は目標レベルに関係なく、今後もずっと思った通りの結果を出し続けられると思いますよ。

いろんなところから本質を抽象的に抜き出せるなら大丈夫かもしれない…

▼ 練習内容
2 km Jog
心拍 121 心拍Z 1.6 ピッチ 162 カロリー 94 ペース 5分29秒
(5分30秒 – 5分27秒)
200 m × 1 本
心拍 125 心拍Z 1.9 ピッチ 176 カロリー 5 ペース 3分04秒
(36秒7)※正確には200m超
動き作り

足の調子が良かったから、ちょっと調子に乗ってしまった…
あれだけ偉そうなことを言っておいて自分ができないなんてコーチ失格だな。
もうちょっと冷静にならないと。笑

気温は下がってきているのに身体は動くようになってきている。
だからこそブレーキをかけて痛みや違和感が再発しないように心がけないといけないのに、身体が動くからってテンションを上げてしまったことに反省。

ハーフ、どれぐらいを目標にしたら入賞ラインなのかなぁ。

▼ 今日のコンディション
体重 : 64.20 kg(運動前)
     63.95 kg(運動後)
距離 : 2.2 km
合計 : 68.15 km