3月19日(木)

心地良い気温なのに。
もうそこまで春が来てるっていうのに。
予断を許さない感じが春を楽しめない…

まぁ、一人で走ってたら濃厚接触の心配はないけど。

それでもやっぱりなんだかなぁ。

▼ 練習内容
ウォームアップ 4 km
心拍 138 心拍Z 2.8 ピッチ 164 カロリー 193 ペース 4分45秒
(4分55秒 – 4分44秒 – 4分42秒 – 4分38秒)

久しぶりの負荷をかける練習で集中し過ぎたのか、アップからペースが少し速めだった気がする。
「これから負荷をかけるよ~」の刺激だと考えたら悪くはないけど、動き作りとバランストレーニングばかりしていたから様子を見るべきだったかもしれない。
それでも次に備えて動くことはできていたし、今度の練習ではもう少し落ち着いて走ろうかと思う。

12,000m + 300m(設定:4分15秒、リカバリー:100m30秒)
心拍 165 心拍Z 4.8 ピッチ 168 カロリー 695 ペース 4分13秒
(4分13秒6 – 4分14秒0 – 4分15秒6 – 4分14秒3 – 4分13秒0 – 4分13秒9 – 4分13秒6 – 4分12秒5 – 4分12秒4 – 4分13秒2 – 4分13秒5 – 4分10秒1 – 29秒3 – 49秒7)

総括を先にすると「全然ダメだ…」かな。
設定タイムをクリアしていることを思えば悪いわけではないけど、設定タイムは自分の体力レベルに合わせたものだから、考えようによっては必要のないエネルギーを使っているってことでダメ。エネルギーロス。
体重が落ちているから思い描くペースと自分の身体の動きがまだ一致していない証拠だけど、これがレースだとしたらオーバーペースで後半失速は確定。
かといって力を抜いて走ったら設定を下回ってしまうから、距離が伸びるほどに積もり積もってタイムロス。これがレースだと後半になってロスしたタイムを取り返そうと思っても距離に対する疲労から思ったようにペースは上がらないだろうし、そんな焦りは身体を硬直させて動きを悪くするだけだからダメ。
走り切れる距離とペースだったから良かったものの、これがレースだったら失敗してた可能性が高いわけだけど、「今、この1秒をどう対処するか」っていう判断を瞬時に対応できないといけないね。

でも「そこまでは求めてない」って言うんだろうな。

走力のレベルに関係なく、この感覚を備えている人ほどレースをうまく走っているんだけど…

クールダウン 0.4 km
心拍 160 心拍Z 4.5 ピッチ 166 カロリー 31 ペース 6分01秒
動き作り・バランストレーニング

終わった後の心拍数や心拍Zの高さを考えたら、もう少し念入りにクールダウンをしても良かったかな。

▼ 今日のコンディション
体重 : 63.55 kg(運動前)
     62.20 kg(運動後)
距離 : 16.8 km
合計 : 61.3 km

▼ 過去の今日