2月21日(金)

まだマラソン大会中止のことを…。
(別に気にしなかったらいいんだけど)

聞き分けのない大人ってイヤだな。

免疫力が低下するフルマラソンの後と他のことを一緒に考えるから、そういう人達の発想力(想像力・認識力・理解力)を考慮してマラソン大会の事務局も開催の中止・一部中止を決断せざるを得ないんじゃないのかな。

どこかで何かイベントが開催されるのであれば自分自身の判断でそこへ赴いて、もし仮に何かが起きたとしても自己都合として対処するなら行けばいいけど、そういう人達に限って「開催されたからだ」ってクレームを出す可能性も拭えないから…ね。

それでも開催して参加される人を喜ばせたいって思えるならリスクマネジメントやクライシスマネジメントの両方を徹底的に考えて、いかなる局面になったとしても対処する術を準備しておいて開催に至るだろうけど。

危機管理能力の低さを考慮したら中止にもなるよ。

▼ 練習内容
ウォーミングアップ 4 km
心拍 130 心拍Z 2.2 ピッチ 164 カロリー 212 ペース 4分55秒
(5分01秒 – 4分54秒 – 4分49秒 – 4分58秒)

走り始めから良いリズムでテクテク走れたかな。
暖かかったというのもあるけど。
ウォームアップからうまく準備ができたら、本練習もその流れでうまく走れることがほとんど。逆にウォームアップがうまくいかなくても、ウォームアップの中で修正して本練習に備えるのが狙い。
どちらにしろ、なんとなくウォームアップをしてはいけないことに間違いはない。

10,000m + 300m(設定:4分15秒、リカバリー:100m30秒)
心拍 157 心拍Z 4.2 ピッチ 168 カロリー 608 ペース 4分15秒
(4分14秒6 – 4分14秒1 – 4分14秒7 – 4分14秒6 – 4分13秒8 – 4分13秒4 – 4分13秒4 – 4分14秒6 – 4分13秒6 – 4分14秒4 – 28秒8 – 49秒8)

前回より2,000m伸ばしてペース走。
脚の調子は調子は良くなってきたかな。今になって調子が上がってきても…というところだけど、体重が落ちてきて身体が軽いから着地の衝撃も少なくて済むし、前へ進む時に地面を押し出す力も少なめでいいから楽なのかもしれないね。で、調子が良いからって良い気分になっていると痛い目に合うから、今日の結果は今日の結果として明日以降の準備を進めていかないといけない。
前々回の反省点「ペース感覚の鈍り」対策のため、前回はGPS付き腕時計とGPSナシ腕時計の二刀流で走ったけど、やっぱり動きが悪いって感じるからGPS付き腕時計(オートLAPオフ)のみで練習を実施。前回の練習でペース感覚が戻ってきた感じがしたから、その感覚を信じて一つにしたけどうまく走れて良かった。(かなりの緊張感があった…)
練習はコンマ何秒という細かな差で通過しようとするけど、レースは大雑把に走れることを思うと緊張感は少なくて済む。少しくらい雑に走っても大丈夫っていうのが条件だけど、練習の中で設定タイムに余裕が持てるように練習をしているわけだから、練習よりペースを落としてレースは走る時点でペースが少しくらい雑になっても平気だってことね。練習の目的や練習の設定がみんなとは違っていて、みんなはレースに重点を置いて走ろうとするから余裕がなくなるんだよね。
そのためには練習のやり方を見直す必要があるし、練習の組み立て方を理解しないことには形だけを真似ても効果は薄いし、後々に応用していけないから取り入れたい(真似してみようかな)って思うなら講座などに参加してもらうべきかもしれないよ。

プラスαは前々回・前回と同じ感じで走った割に速く走れていて、やっと望んでいるレベルまで身体も動くようになってきたかなって感じる。あとはこのスピードを短い距離から長い距離までうまく利用して走れるようにしていかないとね。
練習量が増えても余力が残せていた(もしくは身体が強くなった)のは前回と同じだし、この感じで少しずつ調子を上げて春先からあちこちのレースで結果を残せるといいな。
リカバリーは余裕があった35秒から30秒へ変更。
呼吸があんまり整っていなかったけど、わざわざリカバリーを落として呼吸を整えようとするよりも勢いでスタートすることも大切だし、リカバリーのペースを落とすことで気持ちが切れるならペース走の流れのままで走ったほうが良い。
リカバリーに入る前から呼吸を整えようとするのもまたテクニックみたいなもの。

クールダウン 1.6 km
心拍 157 心拍Z 4.2 ピッチ 164 カロリー 132 ペース 5分56秒
動き作り・バランストレーニング

事情により前回より長めのクールダウン。
(電車に乗る時間と都合が合わなったこと、誰にも言うなよ)

▼ 今日のコンディション
体重 : 63.55 kg(運動前)
     62.50 kg(運動後)
距離 : 16.0 km
合計 : 99.0 km